一般演題登録
演題登録はオンラインでの受付のみとなります。
- 演題発表には、日本禁煙学会認定10単位が付与されます。
- 学術的研究以外に、禁煙に関する活動報告・実践報告・症例/事例報告等あらゆる発表を歓迎します。皆様の普段の禁煙活動を気軽にご発表ください。
演題登録期間
2023年5月15日(月)〜7月18日(火)17時
7月31日(月)17時
8月7日(月)17時
終了いたしました
演題登録における留意事項(応募資格)
- 筆頭演者は「日本禁煙学会」、「禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議」、「神奈川県医師会」いずれかの会員であり、日本禁煙学会の入会要件を満たしている方である必要があります。
日本禁煙学会の入会要件と入会案内はこちら
禁煙・受動喫煙防止活動を推進する神奈川会議の入会案内はこちら - 筆頭演者は、当日プログラム参加の有無にかかわらず、学術総会の参加登録と登録費の支払いが必要となります。
- 筆頭演者が40歳以下(2023年3月31日時点)の日本禁煙学会会員で筆頭演者本人が当日のディスカッション(11月11日の繁田正子賞セッション)に参加できる場合、すべての演題カテゴリーにおいて繁田正子賞への応募が可能です。応募を希望される方は演題登録時に「繁田正子賞への応募を希望する」を選択してください。
- 学術総会で発表する演題は、国内外のタバコ産業及び関連団体から経済的支援を受けていないことを要件とします。またその関係について秘匿して申請された課題については、その経済的支援が明らかになった時点で取り下げていただきますのでご注意ください。
- 学術総会発表内容に、他機関から研究助成・補助、及び利益・利害相反がある場合は、その内容を明記してください。
- 抄録への研究に関する指針の入力は求めません。また、発表に際しての記載は任意です。
発表形式・カテゴリー
◆発表形式 一般口演のみ(事前オンデマンド配信+当日オンラインディスカッション)
- 事前配信用の音声付き動画(8分以内)とキースライド(発表の主論点を1枚のスライドにまとめたもの)をご提出いただきます。採択の連絡時に動画作成マニュアルをお送りします。
- お送りいただいた動画は、10月28日(土)~11月12日(日)の16日間、オンデマンド配信いたします。この期間は後2週間程度延長される可能性があります。
- 11月11日(土)・12日(日)の当日ディスカッション期間のいずれかで、カテゴリー毎のセッションを設けます。当日ディスカッション内での動画の上映は行わず、参加者が事前にオンデマンド動画を視聴している前提で質疑応答を進めます。スタッフが提出いただいたキースライドを上映しますので、1分以内で発表内容の簡単な説明をお願いします。質疑応答は、演者の説明を含め3分を予定しています。
- 当日ディスカッションに筆頭演者が参加できない場合、当日ディスカッションに参加する共同演者がキースライドの説明と質疑応答を行っていただいてもかまいません。あらかじめ筆頭演者以外が当日ディスカッションを担当することがわかっている場合は、演題登録時にその旨ご申告ください。なおその場合、筆頭演者、当日演者ともに学術総会の参加登録と登録費の支払いが必要となります。
- 当日、演者が不在の場合はキースライドの供覧のみを行います。
- 当日ディスカッションを観覧できるビューイング会場を設置する予定ですが、演者用PCのご用意はありませんので、来場される場合、ご自身のPC等でディスカッションにご参加ください(Wi-Fiは使用可)。
◆カテゴリー
- 新型コロナとタバコ対策・禁煙推進
- 看護師・保健師などによる禁煙支援
- 薬剤師・薬局による禁煙支援
- 歯科での禁煙推進、症例紹介
- 禁煙治療・支援の課題、遠隔診療、タバコ依存症
- 母子保健とタバコ・禁煙推進、課題
- 喫煙関連疾患、公衆衛生・疫学
- 精神科領域でのタバコ対策・禁煙推進
- 食・栄養とタバコ、禁煙推進・禁煙支援
- 喫煙防止教育、禁煙教育(校医や薬剤師教育などを含む)
- 加熱式タバコ、電子タバコへの対応
- 職場・職域の禁煙推進、事例紹介
- 健康増進法・受動喫煙防止条例の改正課題、受動喫煙防止(施設の実態などを含む)
- タバコフリーのアドボカシー
- FCTC(タバコ規制条約)、国際的課題、海外状況
- 草の根活動、草の根運動の実践報告
- その他
医学研究に関する倫理について
- 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」(文部科学省、厚生労働省、経済産業省:令和5年3月27日一部改正)、および「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針 ガイダンス」(令和5年4月17日一部改訂)の対象となる研究については、これらに基づき、適切な個人情報の取扱い、インフォームドコンセントの実施、対象者に侵襲性の高い負担や苦痛を与えない等を踏まえた適正な研究計画から得られた結果等の発表であることが求められます。判断に迷う場合などには、所属する機関等の倫理審査委員会等に判断を仰いでください。
- これら指針の対象となっていない研究(人以外を対象とする研究、公開情報や既存資料に基づく研究、医事法や社会福祉学など人文・社会科学分野の研究等)、あるいは研究以外の報告(活動報告・実践報告等)についても、関係法令(個人情報保護法、著作権法等)にご配慮ください。症例報告では、個人情報の適切な取り扱い、インフォームドコンセントが求められる場合があります。
抄録作成要項
登録数、文字数、画像形式の制限は以下となります。
最大著者数 | 15名以内(筆頭演者+共著者) |
---|---|
最大所属機関数 | 15施設以内 |
演題名 | 全角70文字以内 |
抄録本文 | 全角1,000文字以内(図表がある場合は全角670文字以内) |
図表の画像形式 | JPEG、PNG、GIF ※いずれも1MB以下 |
各賞の選出
繁田正子賞
募集要項はこちらを参照ください。
演題登録時に応募の希望有無を選択してください。
草の根活動賞
学術総会での17.草の根活動・運動報告を含め、発表演題の中からGRP委員会(grass roots power)が選定します。
※過去の情報はこちら
演題採否
演題の採否、カテゴリー、当日オンラインディスカッション日時の決定はプログラム実行委員会一任とさせていただきます。本学術総会の趣旨に合致しない演題は不採択とさせていただく場合があります。
演題登録の流れ
- 演題を初めて登録するときは筆頭演者のユーザ登録が必要です。このページの下部にある「演題登録はこちら」ボタンよりお入りください。筆頭演者が同じであれば、1回のユーザ登録で複数の演題登録ができます。
- 画面に従いまして必要項目を入力し、登録ボタンを押します。登録が完了しますとパスワードが記載された登録完了のメールが送信されます。パスワードはログイン時に必要になりますので、送信されたメールを保存して頂く事をお勧めいたします。
- 1件のメールアドレスからは1つのパスワードしか発行されません。
- メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
- 他の演題を登録される場合は、既に発行されているパスワードを使用してログインしてください。
- ログインすると、「演題新規登録」ボタンが現れます。ボタンを押すと演題登録画面が開きますので画面にしたがって必要項目を入力してください。本文の入力に関しては登録頁の「必ずお読み下さい」の項目をご覧ください。
- システムの仕様上「演者リスト」の項目で筆頭演者の変更ができますが、変更はしないでください。
- 演題が登録されると、登録完了メールが送信されます。これで演題登録は終了です。複数の演題を登録する場合は4の操作を繰り返してください。
- 登録された抄録の印刷イメージをプレビューPDFにて閲覧する事が可能です。PDFのアイコンをクリックするとご覧いただけます。このプレビューPDFで文字化けや改行位置をご確認いただき、必要であれば修正してください。締切日までは登録した演題は登録時のメールアドレス及びパスワードを用いて下記の「ユーザログイン」ボタンよりいつでもご自分で修正が可能です。
- パスワードを忘れた場合はログインページ内の「パスワードを忘れた方はこちら」にてメールアドレスを入力しますとパスワードをメール宛に再送します。
- ご注意
抄録本文では上付き・下付き文字、イタリック文字、太字、下線を指定することができます。指定方法の詳細は演題登録画面の右上にある「お読みください」に記載されておりますので、ご確認ください。また、機種依存文字は使用できませんのでご注意ください。登録いただきました抄録はプレビューPDFにてご確認ください。
- 演題登録はこちら
- ユーザログイン
ユーザ登録がお済の方はこちら
- システムからのメールが届かない場合は、
下記「演題登録システムについてのお問い合わせ先」までご連絡ください。
演題登録システム推奨ブラウザ
Microsoft Edge 25 以降(Win)
Safari 9.1.2 以降 (Mac)
Mozilla Firefox 48 以降(Win, Mac)
Google Chrome 52 以降 (Win, Mac)
- JavaScriptの設定を許可するようにしてください。
講演動画・キースライドの提出に関して
個別に作成のご案内をしている講演動画(mp4ファイル)やキースライド(パワーポイント)の提出は下記ボタンよりお願いいたします。
- ファイルのアップロード画面の指示にしたがってアップロード(ファイル指定orドラッグ&ドロップ)
※ファイル名は「氏名+演題登録番号」として下さい。 - 発表者(氏名/ふりがな/所属/演題登録番号)、メールアドレスを記載
- 送信をクリック
- アップロード開始
- アップロード完了(完了画面) ※完了メールは発信されません
演題登録についてのお問い合わせ先
第17回日本禁煙学会学術総会 運営事務局
株式会社メディセオ 学会支援部
〒104-8464 東京都中央区京橋三丁目1番1号
TEL:03-3517-5519 FAX:03-3517-5186
E-mail:011008ishitani@mediceo-gp.com
演題登録システムについてのお問い合わせ先
第17回日本禁煙学会学術総会 登録事務局
株式会社ひでじま 担当:鈴木、戸村(平日9:00〜17:00)
TEL:03-5331-3174/E-mail:jstc2023@jstc2023.org
- ご連絡いただく際は件名に、「【第17回日本禁煙学会学術総会】 演題登録システムに関して」とお書き添えください。